暑さでルーターが完全にイカれた

ここんとこずっと不調だったが完全にネット繋がらなくなって買いかえるはめに\(^o^)/

しかも明日というかもう今日になるけどテスト一夜漬けしようと思ったら家に教科書無いオワタ\(^o^)/
雑記 | comments (461) | trackbacks (3)

WindowsなSafari

SafariのレンダリングエンジンであるWebKitを搭載したブラウザがWindowsにも登場してきた。
1つはSwift。
オープンソースで開発されているが、ここしばらくダウンロードできない状態なのでまだ試してない。
どうやら超α版のようで、クラッシュしまくり、環境によっちゃ起動すらしない、文字コードがUTF-8以外のサイトは文字化けするなどまだとても実用には程遠い様子。

2つ目はApollo。
これはAdobeが開発中の次世代プラットフォームで、HTMLとJavaScriptのみでデスクトップアプリケーションを作れるようになるらしい。
で、これのHTMLレンダリングとJavaScriptエンジンにWebKitが搭載されている。Scoutというミニアプリが公開されており、これがWebKitを使った超簡素なブラウザとして使える。機能はほとんど表示確認用ツールと言っていいほどで、ブックマーク機能はおろか戻る、進むすらない。
しかし、デバッグ用にソースを覗いたり、DOMツリーやJavaScriptコンソールがあるので動作確認用ツールとしてはなかなか。
これもα版なのだが、Swiftよりはマシっぽい。
いまのところクラッシュはないし、JavaScriptも完璧に動いている。いくつかCSSが怪しい箇所があったり日本語表示が汚かったりするが、JavaScriptの動作チェックに絞れば十分実用できる。
ちなみにUAは
Mozilla/5.0 (Windows; U; en) AppleWebKit/420+ (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 Apollo/1.0.Alpha1

とりあえずこれで主要5レンダリングエンジン全てがWindowsで動くようになった。
Gecko(Firefox、Mozilla、Netscape、各Geckoブラウザ)
Trident(IEと各種IEコンポーネントブラウザ)
Presto(Opera)
KHTML(Cygwin経由でKonqueror)
WebKit(Apollo、Swift)

しかし、なぜAdobeはWebKitを選んだんだ?
OperaからAdobeへレンダリングエンジンの提供するとかって話が出てたから順当に行けばPrestoが搭載されるはずなのに。
WebKitってなんかこれといった特色あったっけ。
GeckoはXULでの拡張性、Prestoは超高速レンダリング、KHTMLはすさまじく先進的なCSSの実装。
WebKitは、、劣化KHTML?
まあそこそこ高速みたいだから(KHTML + Presto) / 2 ってとこか。
わざわざWebKitにする理由がないな。
まあWebKitの動作確認ツールができたということで。
雑記 | comments (511) | trackbacks (0)

実名でググったら顔写真つきで晒されてた

なんかして名前載ったら顔まで割れちまうじゃねーか。
もう悪い事できねぇwwwwwwww
雑記 | comments (442) | trackbacks (0)

ちょっと前だが満員電車でおっさんに痴漢された

トラウマ確定wwwwwwwwwww
雑記 | comments (329) | trackbacks (0)

復活や

スパム消し&対策にかなり時間がかかった。
一応生活が落ち着いてきたのでまたちょくちょく駄文を垂れ流そうかと思う。
自作PCのレビューはめんどくなったのでいいや。
KDEのアプリが落ちすぎなのがなんとも。

それと、今年から大学がマイクロソフトと組んだらしく、学内のPCを全てVista機にするらしい。
あれ、去年全部Mac OS X機に入れ替えたばかりなのに1年でまた全とっかえっすかwwwwwwwww
どんだけ税金無駄遣いしてんだよwwwwwwww
つーかMac OS Xどうするんだろ。捨てるんなら1台欲しいんすけどwwwwwww
雑記 | comments (1298) | trackbacks (0)

2007年台無しの予感

12月全く記事を書かないまま年があけちゃったよ。
飲み屋でバイト始めたからネットしてる暇がないんだよな。
しかも年明けの瞬間とか爆睡してたし。連日飲んでたからな。

さて、成人式でなぜか私が新成人代表として誓いの言葉を読むことになったのだが、
この代表の選考基準ってなんなんだ?
新成人の中から抽選みたく適当に選んでるとしか思えない人選なんだが。
何が問題かってーと、今の私の髪が茶髪ロングなんだ。
いかにも真面目そうな眼鏡の優等生がでてきそうな場面で、
茶髪ロングの野郎が二日酔いで目真っ赤にして気持ち悪い言いながらでてくるわけですよ。
これは成人式台無しの予感。
雑記 | comments (532) | trackbacks (0)

5万円PC概要

実は作ってから2週間ほど経ってるんだけど、ようやくいろいろ環境整ったからレビュー書いてみる。

●ざっとスペック
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ (動作クロック2GHz、L2キャッシュ512kB×2) 18,076円
MB:M2NPV-VM(オンボード機能:グラボ、サウンド、1GbitLAN、USB2.0、等) 10,457円
オンボードGPU:NVIDIA GeForce6150
メモリ:ノーブランドバルク品、256MB×2(デュアルチャンネル) 6,018円
HDD:日立製バルク品80G SATAII 5,314円
DVDD:どっかのバルク品、一応マルチ 4,076円
ケース:スカイテックSKC-21 6,480円
合計:50,421円

メモリはデュアルチャンネルする場合、信頼性の高いメーカー品を使うのが普通で、
今回のノーブランドの上にバルク品とかかなり賭けだったけど問題なく認識されてます。
ケース以外地雷もなく、かなりスムーズに組みあがりました。
ケースは超絶地雷でした。
詳細は後日、組立編で。

ちなみにOSはXubuntu。
DebianベースのUbuntuを軽量なデスクトップ環境であるXFce用にチューンされたLinuxディストリ。
現在環境整備中、最終的にWinマシン使うときはゲームのみって所までする予定。
快適にネットサーフィンする程度まではできた。(ただFlashは見れない)
この記事もLinux機の方から書いてる。
とりあえずあとはWeb開発環境の移行、プリンタの共有あたりか。
つーかぶっちゃけインストールからの方が大変だった。
まあある程度は覚悟していたが、さすがLinux一筋縄じゃいかないわ。

このへんも詳細は後日、インスコ編で。
雑記 | comments (100) | trackbacks (0)

デスノ後編

俺も誰かさんみたく女の子と観にいきてぇわ。
まあフラグが全く立たないし立つ気配すらないわ。
サークルの他大の後輩の子にまで「(俺のあだ名)→○○さんってかわいいですね」とか言われる始末だし。
上級生や同期にもよく言われてたが、後輩から言われるとさすがにダメージでかいわ。
「お前、そこはかっこいいですねって言っとけよwww」って返したが、ちょい狙っていただけにショックだわ。
男として見られてねーわ、俺。

サークルじゃフラグ立ちそうに無いからやっぱバイトするか。
家庭教師クビになったし、当分やるのゴメンだわ。
確かに楽に金は入るが、長時間できないから結局大した金額にならないんだよな。
近くに飲食店多いからその辺で探すか。
雑記 | comments (412) | trackbacks (0)

うほっ!いい断片化

ところで俺のデフラグを見てくれ
こいつをどう思う?

すごく・・・赤いです・・・

defrag1
雑記 | comments (329) | trackbacks (0)

要求スペも高ければ・・

Windows Vista の価格発表、Ultimateエディションは5万1240円
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061026_vista_value/

アップグレード版でも3万3390円とか高すぎだろ。
一番安いHome Basicで2万7090円、アップグレード版は1万4490円。
ただこのエディションはVistaの目玉機能とされているAeroは搭載されていない。
この現状ではVista導入はさすがにないわwww

というか5万1240円出せばPC一台作れるよな。
そんなわけで暇と金があれば5万1240円でPC組んでみる。
前々からLinuxマシン欲しかったので、OSはLinuxのどれかで。
CPUはやはりAMD製か。
ゲームはWin機でやるし、CG作成なんかもやらないのでグラボ性能は切り詰める。
代わりに、プログラミングやらそのうち大学のレポートで必要になるであろう化学物質の電子軌道計算なんかをサクサクできるようにしたいからCPU性能は可能な限り高く。
モニタやらキーボードは可能っぽいなら現在あるのをWin機と切り替え機使って共用の方向で。

さて、5万1240円でどん位のものができるんかな。
作るときにはレビューしますか。
ソフトウェア | comments (632) | trackbacks (1)